人気のジュエリーからハワイアンジュエリーまで幅広い情報が集まっているサイトです。

ダイヤモンド辞典

JewelryTown

2016.5.15

dia1

はじめに


ダイヤモンドには「4C」という国際基準があり、カラー(Color)・クラリティ(Clarity)・カット(Cut)・カラット(Carat)の4つの頭文字をとって「4C」と呼ばれています。
ダイヤモンドを購入した時についてくる鑑定書には、4つそれぞれの項目にグレードが記載されていて、そのダイヤモンドの価値がわかるようになっています。
ダイヤモンドを購入するにあたって、全ての項目について最上級のダイヤモンドを選ぶのもいいですが、好みや予算にあわせてそれぞれの項目にこだわることができるのもダイヤモンドの魅力のひとつです。

■カラー (色)


ダイヤモンドには完全な無色から薄い黄色まで自然の色がついていて、無色(カラーレス)に近づくほど希少価値が高まります。
しかし、カラーの違いを見分けるのは非常に難しく、ダイヤモンド鑑定の専門家が専用の照明の下でダイヤモンドをルース(裸石)の状態で見てようやくその違いがわかるくらいです。
Dカラーのダイヤモンドは希少性が高いので高価です。もしご予算を考慮して選ぶのであれば、肉眼での色の判別が困難で、輝きにほとんど影響を与えないGカラー以上のダイヤモンドを選ぶ、というのもひとつの手です。

colorgage
カラーグレードチャート

■クラリティ (透明性)


ダイヤモンドも自然の石である以上、その石の中に内包物(不純物)が入り込んでいます。そしてクラリティのグレードは、この内包物の数、大きさ、色、場所などによって決められ、少ないほど、また中心から遠く見えにくいものほど希少価値が高くなっていきます。
しかし、ごくまれに内包物の全く存在しないフローレスと呼ばれるダイヤがあり、輝き、希少性ともに最上級に位置されています。
もちろんフローレスのダイヤを手に入れることができればすばらしいことですが、VS1以上のダイヤモンドであれば、たとえ内包物があったとしても、輝きに影響を与えることはほとんどありませんので、ダイヤモンド本来の美しさが損なわれるということはありません。
クラリティでダイヤモンドを選ぶ場合はご一考ください。

clarity
クラリティグレードチャート

■カット (形や研磨の状態)


カットは4Cの中で唯一自然ではなく職人の技を必要とします。卓越したカット職人の技は、ダイヤモンドの光りを増幅させ、ダイヤモンドの価値を限りなく高めてくれます。
カットのグレードは、EXCELLENT / VERY GOOD / GOOD / FAIR / POORの5段階で評価され、最上級はEXCELLENTです。鑑定書にはプロポーションと目視要素の総合評価で決まる「カットの等級(カットグレード)」が記載されており、さらに仕上げ(フィニッシュ)の項目に「ポリッシュ(研磨状態)」と「シンメトリー(対称性)」が併記されています。
この3つの項目全てがEXCELLENTのものは「3EXCELLENT(トリプルエクセレント)」と呼ばれ、非常に希少価値の高いダイヤモンドです。

bestcut

ダイヤモンドが最も美しく輝くカットは、58面体のラウンドブリリアントカットです。
計算上では正しいとされていたこのカットは、人間の技術で研磨するにはとても困難なものでしたが、1986年にカットのプロポーションを見るためのスコープが登場したことにより、理想である58面体ラウンドブリリアントカットが完成しました。
この理想のカットをプロポーションスコープで見ると、クラウン側からは「ハート」が、パビリオン側からは「天使の矢」が現れることがわかりました。これが「ハート&キューピット」です。

h26c
ハート&キューピット
3EXCELLENTと評されるダイヤモンドはそのほとんどにハート&キューピットが出ていますが、まれにハート&キューピットが出ていないものもあります。この場合3EXCELLENTの数値基準に達してはいますが、拡大して見た時に正確でない可能性があるため、3EXCELLENTのダイヤモンドを購入の場合はハート&キューピットが出ているものを選んだ方が賢明です。

■カラット (重量)


カラットとは重さのことです。「ct」で表され、1ctはおおよそ0.2gでです。
大きくなればなるほど希少性も価格も上がりますが、同じ大きさのダイヤモンドであっても他のの3つの要素、カラー・クラリティ・カットによって価値は大きく変わってきます。
ダイヤモンドを購入する時に輝きを重視するのであれば、大粒でカットの綺麗なものを選ぶといいでしょう。ダイヤモンドの輝きに一番重要な要素はカットですが、粒が小さいものよりも大粒のもののほうがその効果を活かしてくれるからです。
また0.2ct以下のダイヤモンドを通常「メレー」と呼びますが、粒の大きなものほど希少価値が高くなりますので、合計1ctのメレーダイヤモンドよりも一粒で1ctのダイヤモンドのほうが値段は高くなります。
目的によっても選び方は変わってきますが、エンゲージリングなどの場合、将来のことを考えると長く着けられることから、大粒で高品質のものを選ぶことをお勧めします。

dia2